儲からないときに考えられる理由

MT4のEAは自動でFX売買を行ってくれるので、24時間パソコンに張り付く必要もなく、トレーダーに人気の手法です。EAがプログラムされたロジックにしたがってトレードしてくれるので、知識の少ない初心者でも始めやすく、EAからFXをスタートする人も多いでしょう。優秀なEAを選べばしっかりと利益を出してくれますが、しばらく使っても儲からないという方もいます。どういった理由が考えられるのでしょうか。MT4のEAが儲からない理由を解説していきます。

▷優秀なEAを選べていない
特に販売EAに多いのが誇大広告です。販売を促進するために甘い言葉で宣伝されていたり、中には詐欺に近いものまであったりします。FXトレードの世界で「100%儲かる」は存在しません。きちんとしたロジックに従ってトレードを行っているEAを選んでください。そのためにはバックテストとフォワードテストの結果、トレードのロジックから適切なEAを見極める力が必要です。EAを選ぶ際に不明な点があったらためらわずに開発者に問い合わせてください。明確な回答が返ってこなかったり、返信があまりにも遅かったりする場合は、そのEAは避けたほうがいいでしょう。そういったEAは購入後・ダウンロード後にも十分なサポートが受けれない可能性があります。迷った場合はお使いのFX会社のEAから始めてみるのもおすすめです。

▷大きな利益を求めすぎている
「FXで一発儲けてやろう」という発想は危険です。1回で大きな利益を狙おうとするとその分損失のリスクも大きくなります。たとえばレバレッジを大きくかけると、勝ったときの利益も大きくなりますが、負けたときの損失も大きくなりすぐに損失に耐えれず強制ロスカットとなってしまうこともあります。コツコツと利益を重ねていき、損失が出ても短期間で取り返してくれるようなEAが理想です。短期で大きく勝ったとしても運が良かっただけということがほとんどです。無数にあるEAの中でも長期で安定的に利益を出し続けてくれるEAは一握りしかありません。大きな利益を出し続けるようなおいしいEAはないと言っていいでしょう。

▷EAをほったらかしにしている
MT4のEAはいくら自動売買とは言え、ずっと放置していいというわけではありません。定期的に状況をチェックしたり、ときにはEAを停止したりなど裁量的判断が必要です。相場が荒れるような状況のときにEAを稼働させ続けていると、EAの実力に関わらず損失が出てしまうこともあります。基本的にはEAにトレードは任せっぱなしで構いませんが、状況によっては潔く手動で決済してしまわなければいけないこともありますので、FXトレードに関する勉強は怠らないようにしてください。

▷古いEAを使い続けている
過去に非常にいい成績を出し続けたEAでも、相場状況が変化すると成績が不安定になってくることがあります。いくらいいロジックであっても市場のトレンドにあったロジックでないと儲かりません。そういった場合には利用しているEAの入れ替えを検討する時期かもしれません。相場のサイクルは10年と言われていますが、1年〜2年でEAの有効性は大きく変化します。昨年まで最強だと言われていたEAが今年は全然成績を残してくれないということも大いにありえるので、定期的にロジックや戦略を見直すようにしましょう。

このようにMT4のEAが儲からないのには理由がある場合があります。FXトレードは為替の変化を利用して利益を追求していくものなので、必ず損失が出るときがあります。勝ち続けるということはありえませんので、年間トータルして利益を出し続けられるようなEAを選ぶのが大切です。

無料で勝率の高いEAを探しているのであれば、MT4EAの無料配布サイトがおすすめです。独自開発EAと専門会社と共同開発したEAの5種を無料で取得できます。MT4の設定や操作方法など24時間サポートで安心です。